パソコン格闘記  作成日:2002.5.7

履歴

2001年以前(2001年は記述サボり)

戻る

5/6
今日、ラベルプリンタを使用しようと思いUSBをつないだところ、ドライバがな
いと言われてしまった。しょっちゅう使っていたのに...?
だ、誰が消したの?
USB2のドライバはアップグレードを行ったが、USBの方は何もしていなかったは
ず...も、もしかしたら、チップセットのアップグレードで...4into1...これっ
て、USBもアップグレードされたような...。
これで、その接続用にセットアップされたドライバが切り離されるのだろうか?
他のUSB機器の接続状況を確認すればすぐわかるなぁ。
まぁ、ドライバの設定がないと言われたら、現時点での最新版を設定すればいい
ことなので、特に問題ないなぁ。まぁ、最新版のドライバへの変更契機にもなっ
てよっかったのかも知れない。
それよりも、TV出力が出来ないのが問題だ。
また、前から気になっていたのだが、CD-Rへの書込みにおいて「オンザフライ」
の場合、異常に時間がかかる。こんなもんなんだろうか?
CDからHDへは結構高速、そしてHDからCD-Rへも結構高速。この操作を足してもま
だ5倍以上の時間がかかる。それも、CPU使用率がほぼ100%。すさまじいなぁ。
CD-ROM(40倍速)はATAPI、CD-R(16倍速)はSCSI、環境的にCD-Rの書き込み速
度は維持していると思うのだけど...それだけではないんだろうなぁ?
5/5
録画、再生等は問題なく動作している。
ほぼ、今までの問題はクリアできたかのようである。
しかし、世の中は、そう甘くはない。
もう、涙が出てくるよ。
今まで問題なく動いていた、TV出力(VTRへのダビングに使用)が約1分程度で
ポーズ状態に陥ってしまう。その後、再生を行うと数百倍速再生になってしま
う。(正確に言うと30分の1秒で1フレーム単位に進むのではく、約1秒単位に数
百秒分のフレームを飛び越えてしまう)いくらなんでもこれじゃぁ、使いもんに
ならない。
何がどうなればこうなるの?
これも、リソース関連?
色々とパターンを見ていたところ...熱問題のような?
でも、長時間、PCを止めておいた時と、単なる再起動では発生タイミングが変わ
ると思うけど...それともある温度に達するのに時間がかからないとか...
5/3
同じリソースを使っているものは数あるが、今回は「キャプチャーボード(GV-MPG3TV/PCI)」のみに着目した。
相手は、グラフィックボード...よく考えてみたら...キャプチャーしながらビデオ出力...IRQとかのリソースの取り合い、間違いないなぁ。大丈夫と思ったのが甘かったのかもなぁ。
デバイスマネージャーでIRQ等の変更しようとしたが、全く出来ない。システムで競合を認識しないと変更が出来ないようになっているからしょうがない。
キャプチャーボードのささっているPCIバスの位置を変更してみよう。
位置変更後、再度認識させたところ...同じリソースを使ってしまった。
う〜ん、どうしたら別のリソースを使うんだろう。
いちかばちか...複数のボードごと順番を変えよう。(グラフィックボードはAGPだから変更できない)
やった〜!成功!
別のリソースを使った。
これで大丈夫!だろうなぁ。
取り合えずちょっとテスト。動いている。時間的に長時間は動作させていないけど、一応動いている。
まぁ、一歩二歩前進したと思う。
今回のトラブルの代償として...マザーボードのBIOS、グラフィックボードのドライバ、AGPのドライバ、ついでにUSB2のドライバIDEドライバ...もろもろが最新版になったこと。マジで起動が早くなった。
5/2
グラフィックボード交換前に戻そうかな?
決断の日は近づいてくる。
でも、ここで引き下がるのも悔しい。
GeForce4を何とかして使用したい。まぁ、録画以外は問題ないからパソコンとしては性能アップにはなったんだけどなぁ。TV録画をあきらめる方が良いのかな?
取り合えず、IOデータのサポートに電話を試みるが繋がる気配がない。
暫く、サポートには連絡が付かなかったが...なんとか珍しく電話が繋がった。
電話に出てきたのは優しそうな女性。(見たわけではないけどね)
帰ってきた答えはリソースの競合だそうです。
録画のみフリーズがリソースの競合とはね。
もともと、同じリソースを使っているものがあるのは知っていたが競合は発生していなかった。
でも、認識上は競合していなくても、動作のタイミングで発生することもあるかもって信じてみることにした。
5/1
録画時のみフリーズするところから再度TVキャプチャーのメーカー(IOデータ)のサポートデスクに電話を試みるが一向に繋がらない。
取り合えず、Web依頼だけはしておこっと。
夜に再度ドライバの検索を行う。
日本語サイトでは依然としてAGPの最新ドライバの入手が出来ない。
しょうがないので(英語が苦手だから避けていた)英語サイトを検索したところ、ドライバは英語日本語共に対応しているものが見つかった。
早速ダウンロード、インストール...ばっちり更新。ドライバの設定状況を確認したところセットアップされていた。
なお、グラフィックドライバは「nDIVIA」のサイトで一応最新版を入れていた。
しかし、画面のプロパティの詳細において新たなタグが出現しているのでそれを見ていたところ、ドライバの最新版検索のためのサイトへのリンクが追加されていたので、試しに使用してみた。すると、更に最新のドライバが存在していた。
早速ダウンロードしてインストールしてみる。
これで、グラフィック関連は最新ドライバになっているものと思っているんだが...試しにTV録画を試してみる。
録画ボタン、クリック!
百発百中...フリーズ!やったぜ、再現したぜ!
って、再現試験しているんじゃないって...再現したら困るんだって。
どうしよう。
4/30
依然としてAGPの最新ドライバの入手が出来ない。
どうなっているんだろう。リンクはあるんだけどファイルがない。
本当にないのか、取り出すことが出来ないだけなのか...
録画が出来ない。困った。
4/29
頻度は激減したが、依然としてフリーズが発生する。
(フリーザのせいか?こっちはスーパーサイヤ人だ!)
しかも、録画時に発生するケースが高そうだ。
なお、MPEG2からMPEG1への再圧縮(ソフトウェア圧縮)時にも発生する。こっちはグラフィックボードと関係なさそうだが...
と言う事は、現在発生しているフリーズはグラフィックボードとAGPの関係ではないのだろうか?いや、変換時には画面表示されているから、関係ありそうな気もするが...
録画で失敗するということは...困った。
AGPの最新ドライバをとにかく早く入手しなければ。(見つかることを期待する)
4/28
ネットを使い最新のグラフィックボードのドライバを探す。
GPUメーカーのホームページに最新ドライバが掲載されていたが...なぜかダウンロードできない。???
一応、日付けを確認してみたところ、PCに設定されているドライバは1バージョン低そうだ。
さらに、ネットを使い同現象の解決方法を探す。
これを見る限り、ドライバのアップデートを行っても色々な現象が発生するようだ。
マザーボードのAGPのドライバとの関連もあるとの事。
BIOSは最新の状態になっているが、ここで最新のVIAチップセットのAGPの最新ドライバ(4into1)をダウンロードしようとしたが、こんどは対象となるファイルがないと言われてしまう。
なぜ、なぜなの?
取り合えず、今度はグラフィックボード添付のCD-ROMのセットアップポログラムを起動してドライバの再インストールを行ってみた。(前回は、Windowsのプラグアンドプレイで、CD-ROM検索で行った)
その結果、最新版のドライバがセットできた。
万歳!
4/27
画面表示に負荷がかかってしまいPCとしてまともに使用できないものと判断する。ここで、その高負荷状態から脱出するために、グラフィックボードのグレードアップを試みることにした。
まず、グラフィックボードの選択から。安くてできる限り高性能なもの。
そんな都合のいいものがあるのか...ある!
最近はやりの「GeForce4 MX440」。
「GeForce4 Ti系」よりはかなり性能は落ちるが、値段は4分の1程度。だが、性能が落ちると言っても、GeForce4...現在のグラフィックボードと比べると天と地。
現在の状況からこれっきゃない。
早速、町へ。
4/1〜中旬まで
悩んだすえ、ドライバや環境設定のせいではないと、僕の第6感が訴えた。
ビデオボードの問題? ⇒ 再生(全画面ですら)が問題なく実施できている。
ハードディスクの遅さ? ⇒ ATA100の7200rpmまたはSCSI3の10000rpm...これが遅いと言われたら...それにプレビューだしなぁ。

取り合えず、メーカーでは心当たりがないかと思い、サポートに電話してみる。
それが見事に、1週間ぐらい話中のままで繋がったためしがない。
受話器を外したままになっているとしか思えないぐらい。
しょうがないので、ホームページからのサポート依頼を行う。
ビデオボードの問題だから最新のドライバを導入して欲しい。さらに、ビデオのパフォーマンスを落として欲しいとのことだった。(解像度は落としていない)
これを実施の結果...変化なし。(ちなみにドライバは最新だった)

再度、サポートに電話してみる。
今度は1週間後に、やっと繋がった。
サポートの話から、ビデオメモリの不足との事だった。プレビューのみ制限が設けられているとのこと。これだと解像度を落とすことで解決しそう。

このことより、画面の解像度を落としてみた。
(1240×1200→1024×768)
その結果、正常に表示されるようになった。万歳!
しかし、CPU使用率が100%に近いことには代わりがない。
しかも、操作画面が狭いので、Windowsの使いかってが悪くなってしまった。
とにかく暫くはこれで我慢してみよう。
3/31
ボード添付の各種昨日の確認、取り扱いの練習を行う。
まぁまぁ、使いやすいのでは?
録画予約が簡単である。他のパソコンからもインターネットにさえ繋がっていたら予約できるし、携帯からもできる。これは便利だ。進歩したなぁ。
3/30
以前からMPEG1ハードウェアキャプチャーを持っていたが、今回、MPEG2ハードウェアキャプチャー(IOデータ MPG3TV/PCI)を導入。
パソコンへの組込みは特に問題なく終了。ドライバ、ソフトウェアのインストールも全く問題なく一発で決まった。
しかし、ここでやっぱり、お約束の問題発生!
プレビュー(TV放送の表示)はピンク画面。しかし、録画は問題なく行えるがその時の画面表示もピンク画面で出来ない。再生は問題なくできる。音声はどれも問題なし。
これじゃ、何を録画しているのかもわからないし、通常のTVとしても見ることが出来ない。????なぜ?
まぁ、録画と再生ができるから今日のところは我慢しておこう。
<今までの経緯>

2000年の始め頃から暫くこのパソコン格闘記もサボっていた。
でも、特に戦っていなかったわけではない。
今までも、血の滴るような悲惨な戦いが繰り広げられている。
おかげで、その戦いの傷も癒す暇もなかったので記録が残せなかったわけである。(ホントかいや!))

このブランク期間の状況の概略(大きなもののみ)を記述する。

・「WindowsXP」にOS変更
・CPU(intel S-1.2GHz)とマザーボード(GIGABYTE GA-6VTX)を変更
 (何故か筐体は「GETEWAY2000 GP-200」)
・若干のオーバークロック(現在、1.44GHz))


戻る

inserted by FC2 system