高尾 更新日:2003.07.27

Part1:JR高尾駅
高尾駅 高尾駅2
撮影:2003.06

京王線の高尾山口駅と違ってだいぶんひっそりとしている。神奈川、山梨方面に行くときの乗換え駅的な使い方しかしたことがない。だから比較的このホームには降りている。ホームにだけね。

Part2:高尾山口駅
高尾山駅 高尾山駅2
撮影:1998

ちょっとオシャレなえ気前。この駅前の店で、「岩魚の塩焼き」が売っていたので、思わず飛びついてしまいました。油がのっていて(と、いうより滴っていた)とても美味しかったです。たまに居酒屋さんとかで売っているところがありますが、美味しさでは完全にこちらの方が上でした。串にさした岩魚を灰にさして炭火で焼くこの方法は、山とかに行ったら所々で見かけるのですが(確かにここも山です)東京でこんな美味しい岩魚が食べれるとは思ってもいませんでした。えっ、駅の説明になってないって?だって、駅より岩魚の方が...

Part3:高尾山
高尾山 高尾山2
東京
撮影:1998

ここに登った時が午後の4時半頃。登った直後はまだ明るかったのですが見る見ると回りが暗くなってきました。なんでこんな時間に登ったのか...ここに行こうと思い立ったのが午後になってからだったもんで。真ん中の写真は男坂の登り初めに存在する108段の坂です。ケーブルカーやリフトの駅と頂上への道のりの途中に存在します。(ほとんど、駅寄り)ここは二通りのコースがあり、もう一つは女坂です。こちらは階段がなく車も通れるようになっています。右の写真は高尾山から見た東京との町並みです。空気が澄んでいたらとてもきれいな風景が見れることでしょうね。ちなみに、夜、この景色を見てみたいものですね。
ちなみに、今日ここに来たのは紅葉を見るためです。でも...あれ?紅葉...どこにあるの?ガッカリ。11月の頭の山の上でもまだ早いの?

Part4:リフト
リフト
撮影:1998

高尾に登る方法は3つあります。(車でのコースは...置いといて)
一つは、山というだけあって登山(ハイキング)、そしてケーブルカー(勾配では日本トップレベル)、さらにリフトです。そして、この写真はリフトの写真です。このリフトもかなりの勾配を持っていて、結構恐いものがあります。特に下り。スキーとかしている人はリフトに乗りなれていると思いますが、あまり降りる時に使う人は少ないですよね。(使う人もいますが)機会があれば一度は乗ってみてください。本当に恐いですよ。でも、この下りのリフトを、公園のベンチのように扱っている人がたまにいますが...度胸があると感心しました。

inserted by FC2 system